top of page
sky2.JPG

労働条件や退職に関する労務相談で思う事。

  • 執筆者の写真: TVY所長 神田忠博
    TVY所長 神田忠博
  • 2024年11月24日
  • 読了時間: 4分

更新日:6月5日

普段から思っていることなのですが・・・・

悩んでいることがあるなら、

大きなトラブルになる前に「労務相談や年金相談にいらした方が絶対いい」

そういうお話をします。

だいぶ長くなりますが、ご興味のあるかたは、どうぞ。



労働条件(給与や休日に関するご相談、有給に関するご相談)、

年金に関するご相談(繰り上げ・繰り下げ・在職老齢年金や、障害年金など)

さまざまなご相談を受けますが・・・・・・


一つ言えることは、

ご相談者様は「私たちに聞く前に、必ず先に一回、インターネットで調べている。」

ということです。

インターネットで手続きや助成金・給付金情報を調べたり、

年金手続きについて調べたり、

もっというとYouTubeで「年金・裏技」なんて

キーワードでいろいろ動画を見たりしています。


「見るな」とは言いません。

そこで得た情報で制度の存在に気付いて

私たちが手続きのお手伝いをして解決を得た方もいらっしゃいます。


ただ。

インターネットには確かに様々な情報が溢れています。

新旧問わず、あらゆる情報が残っています。

古くなってもなくなりません。

これからは「AI」の活躍で(真偽問わず)さらに情報が増えていくでしょう。

しかしながら、

「こんな給付金がありますよ!」という情報あっても、

「もう・・この給付金は終わってます」という情報は、比較的少ないです。

なぜか?

理由は簡単です。

HPを作っている人にとって、終わっている給付金のページを作る

「意味がないから」です。


それは、ニュースサイトなんかを見ていても明らかです。

「○○に関して閣議決定!!」とか、

「▲▲の改正案が衆院通過!!」とか、

その手のニュースをネットで見ることは多いですが、

では、それについて、●年●月に施行、

実際のところ、「何法の何条が、どう変わって」「これから、どうなるのか」

そして、それは、「いつ」からか?

そこまで知っている方が、果たしてどれだけ、いるでしょう。

道交法のチャリンコのヘルメットがどうの、とか、

電動キックボードがどうのとは別として、

労働基準法や国民年金法・厚生年金保険法の改正で、

ワイドショーの

自称「その分野に詳しい」という解説員の言っていることを

「うのみ」にしていませんか???


私たち社労士は、その先を見ているんです。

「何が」「いつから」「どう変わって」「じゃぁ・・何をどうすればいいのか」

さらに言えば、「それに、どんな狙いがあるのか」

日本の今の、将来の情勢に、どんな背景があって、どこを目指しているのか。

そこまで、見ています。

そしてその日々の研鑽で得た知識と経験を

皆さんの分かり易い言葉に変換してお伝えするのが

「労務相談」や「年金相談」です。


よくあるパターンは、

インターネットで調べて自分でやってみたが「どうも思っていたのと違う」

というご相談。


本サイトの「各種相談」のページでも触れていますが、

インターネットでご相談者様が自分で調べて出した答えと、

我々、社会保険労務士が社労士の名のもとに、プロとして出した答えでは、

「責任」という点で重さが違います。


たとえば、インターネットに掲載されていた「貰えるはずのお金」の記事

それが、すでに廃止されている制度だったり、

要件に該当せずに、そもそも受けられない給付だったりしても、

インターネットは何も答えてくれません。

そこに費やした時間やガソリン代は、言ってしまうと「すべて無駄」

もっと言ってしまうと・・・「給付金詐欺」の可能性だってあるでしょう。


「確証バイアス」という言葉もあるように、

人は無意識に、

自分に都合の良い情報に注目して、それ以外を軽視する傾向があるそうです。


「こうであってほしい」

「こうであるはずだ」

「こうでなければ常識的に、おかしい」


ご相談者様がご自身でインターネットで調べて出した結論には、

「必ず」調べた人の「情報選別」が入っています。

インターネットにあふれる情報の中で、

「自分に都合のいい情報を選んだ」可能性がある、ということです。


労働条件や、職場環境、年金、失業保険など、

社会保険や労務に関することでお悩みの方は、

是非、我々、社労士にお声がけいただければ、と思います。


そして、出来れば・・・・

ご相談先は、

で・・・・よろしくお願い致します。


事務所ロゴマーク
社会保険労務士行政書士事務所TVY



Copyright © 社会保険労務士/行政書士事務所TVY  All Rights Reserved

bottom of page